今日はクイズラリーの日です。
「クイズラリーってなに?なにをするの?」「どこでするの?」と子どもたち。
急に1人1つずつ巻物をもらいました。

「これなに?」と開けてみると…


何やら地図が!!!
ココハウス内でするのではなく、町内を使った大規模なクイズラリーだと分かると子どもたちのワクワク💗ドキドキ😻な冒険心が最高潮に達しました‼️
2つのグループに分かれて冒険開始‼️



「これどこ行けばいいのかな〜?」「あれ?なんかよく見たら星マークとかはてなマークとかあるよ。ここに行けばいいんじゃないかな?」確認しつつみんなで協力しつつ少しずつ進んでいきます。


「あ!ほら!やっぱり!青い宝箱があったよ!!」





青い宝箱の謎を解いたら次はその先へ。
次の謎に行く途中に………なんだ!?敵か!?!?
…と思ったら近所の可愛らしいわんちゃん🐶でした。

「地図に書いてある□□大神には何が入るんだろう」と神社を探索。
「みんな見て!上の方に書いてある!!」



だんだん楽しくなってきた子どもたちは走り出す走り出す🏃💨💨

地図を見ながら、草をかき分け進んでいきます。


「次の目印のこれはなんだろう?」「ライスセンター?そんなものあった?」「大きな石みたいなのここになかったっけ?」「あ!あの石かな!」「あの石に向かって行ってみよう!」
みんなの団結力も少しずつ高まってきます。

「んーやっぱり石だけでライスセンターなんてないよなぁ」
「あ!ここ見て!ライスセンターって書いてある!!!」



子どもたちの予想は的中です💡💡
のんびりお話ししながら次の星マークへレッツゴー🌟


また走ります!なんだかんだ1時間以上歩いているのに子どもたち元気ありあまりすぎ…

スタンプを押してココハウスへ帰ります。



「わあ!最後は赤い宝箱だ!!」
最後にはみんなで最高のお宝を見つけてゴールしました。



結構な距離があったので、スタッフは心配していましたが、そんなスタッフの心配をよそに、子どもたちがみんなで協力し合い、相談し合い、励まし合いながら全員最後まで歩き抜きました。
スタッフ全員感動です😭😭😭
とってもとっても素敵な冒険となりました🌟🌟